- 就職カレッジ
株式会社サイバーネット
本社所在地 | 東京都豊島区 |
---|---|
設立 | 1985 年 |
従業員数 | 195 名 |
業種 | 印刷業 |
事業内容 | デジタル オンデマンド印刷事業 、Web to Print システム開発事業、DM・チラシ・POPデザイン制作事業 |
HP | https://www.cyber-nt.co.jp |
履歴書を見るだけでは、弊社の求める人物像である”コミュニケーション能力が高い人物”であるかどうかの判断することが難しかったりと、採用に費やす時間と費用対効果の面で不満がありました。一方で、カレッジでは研修を受け切った方とだけ直接会うことができるので、効率よく良い人に会えると思い、利用することにしました。
カレッジのサービスをどのように知りましたか?
子会社の東京オフィスサービスがジェイック経由で、短期間に複数名の採用に成功できましたので、紹介していただきました。
カレッジをなぜ利用しようと思いましたか?
採用媒体を利用していたのですが、予定していた面接をドタキャンをされることがあったり、履歴書を見るだけでは、弊社の求める人物像である”コミュニケーション能力が高い人物”であるかどうかの判断することが難しかったりと、費用対効果の面で不満がありました。
一方で、カレッジでは研修を受け切った方とだけ直接会うことができるので、効率よく良い人に会えると思い、利用することにしました。
ジェイックのサービスで良かったところは何ですか?
研修が充実している点です。5日間の研修をやりきった人だけを紹介するので、弊社としても頑張りや、一生懸命さがわかるので安心ですし、採用媒体で我々が見極められない点も研修を通してふるいにかけてくれています。
それに、集団面接会という短い時間に20名以上の人に会える機会がつくれるので、効率的な仕組みだと感じています。
経験の浅い方を採用するにあたって懸念はありませんでしたか?
懸念はありませんでした。営業経験者でも結局は1から教えることになるので、経験の有無よりも、やる気やコミュニケーション能力があることを重視しています。
弊社はチームワークを大事にしますので、癖のある経験者では個人プレーになる場合もありますし、多少印刷の知識があってもそれが営業に活かせるとは限りません。それに、経験者を採用してうまくいかなかったこともあるので、むしろ真っ白な状態の方が育てやすく、社風にもなじみやすいので良いと考えています。
ジェイックと他の紹介会社の違いがあれば教えてください。
広告媒体や成果報酬型、紹介予定派遣など色々利用しましたが、ジェイックの集団面接会は採用までかかる時間やコストをトータルで見ても、費用対効果が良いと思います。
弊社は「大人数を採用して少人数が残ればいい」という考えではなく、「一人一人を大切に採用していきたい」と思っています。だからこそ、書類選考と1、2回の面接を行うだけの一般的な採用の流れでは不安が残ります。その点、ジェイックの就職カレッジ®集団面接会では、事前に研修で学び、モチベーションの高い方ばかりと会えます。
また、普通の面接だけでは人柄までは分からないことが多いのですが、ジェイックの集団面接会ではお祭りのように、皆が大きな声で元気に挨拶をしてくれます。そのような雰囲気を通してみると、なんとなく人柄や人となりが感じられるものなんですよね。そのようなところが気に入っています。
入社された白鳥さんの仕事内容について教えてください。
入社して間もなく1年になりますが、まずは商品知識をつけるために、生産ラインの現場研修を受けてもらいました。
これは、自社の商品知識がない状態で営業として一人前になることが難しいとの考えからです。その後、商材の発注や、先輩社員に同行して営業手法を学んでから、テレアポを経験してようやく成約できるようになりました。最近では、お客様が集まるイベントで名刺交換して、企業様へ一人で営業をかけるまでに成長してきています。
白鳥さんを採用してよかったと思うエピソードと、今後の期待は何かありますか?
白鳥さんはとにかく明るいので場が和むんですよね。飲み会でも一発芸を披露するなど、ムードメーカー的存在です。
また、周りの社員の準備物の確認をしてくれるなど、細かいところも気が付いてくれます。小さいことですが、白鳥さんだからこそできることも多いので、良い採用、良い人財に会えたと思っています。これからの期待としては3年で一人前、5年で課長にまで登ってもらいたいです。
御社の社風を教えてください。
とてもフレンドリーで、何でも言い合える環境です。風通しを良くしたいという強い思いから、会社創設当初からのルールとして、社員同士は役職では呼び合わず、「さん」付けにしています。
その背景としては、前職は体育会系で上下関係が厳しく、営業ノルマ重視の離職率が高い職場でした。その経験を通して、社員が働きやすい環境を作りたいと強く思ったのがきっかけですね。
今では社内活動として、野球やフットサル、釣り、テニスなど仕事以外の交流も盛んに行われています。
新入社員の受け入れの際に工夫されていることがあれば教えてください
弊社は社内で定期的に行う教育研修、営業研修は特に設けておらず、OJTが中心です。日本印刷協会が推奨するカリキュラムで、まずは新人教育として印刷のイロハを学ばせてから、現場の作業の流れの研修を行います。その後、1年ほどかけて先輩営業との同行を通して学んでいきます。