採用一括かんりくん
学生や応募者との日程調整・コミュニケーションが迅速になる!
LINE×採用管理ツール
こんな悩みはありませんか?
採用業務工数が多いし、本当に優秀で採用したかった学生に辞退されて困っている…
内定辞退する応募者の整理が出来ず、傾向がつかめない…
業務工数が多く、学生への連絡を忘れて辞退されてしまった…
効果的な採用設計がわからない…
「採用一括かんりくん」で、すべて解決できます!
LINE特化システムと採用管理特化システムの両方を兼ね備えた最新の採用管理システムは、従来の採用に比べて各工程で発生する管理業務の工数削減を行い、事務工数75%、歩留まりは13.2%増という実績を生み出したツールです。
採用活動のすべては「採用一括かんりくん」で完結可能です。
「採用一括かんりくん」で採用の不安をすべて解消し、効率的な採用活動を行うお手伝いをいたします!
「採用一括かんりくん」のポイント
採用活動は1ツールで完結!
応募者管理、説明会面接参加管理、評価管理、相互連絡、分析まで、これらを全てまとめて管理できるため採用工数の大幅な削減が可能です。
内定辞退率軽減につながる!
一括かんりくんでは、従来の管理ツールより、LINE連携機能と内定辞退防止アンケート機能を充実させています。
そのため応募者とのコミュニケーションを重視することができて内定辞退も軽減することができます。
求人媒体とのデータ連携も容易!
大手人材紹介会社等の各媒体でダウンロードしたエクセルデータも、そのままアップロードして利用することができます!
「複数の媒体から学生を管理するのが大変」という悩みを解決いたします。
「採用一括かんりくん」の特徴
管理業務の工数削減が可能
採用一括かんりくんの導入により、採用の各工程で発生する管理業務の工数削減が可能になります。
実務工数が減る分、応募者や面接官とのコミュニケーションを増やすことができます。
内定辞退を軽減するための機能を充実
特に応募者とのコミュニケーションを重視し、内定辞退を軽減するための機能「LINE連携機能」「内定辞退防止アンケート機能」を充実させました。
LINE連携による一斉送信
LINE連携機能なら、テンプレートが使用でき、タグの挿入も可能で、一斉送信することができます。
学生の希望に合わせてメールでのやり取りも選択可能です。
内定辞退防止アンケート機能
内定辞退の原因から対策が可能
内定辞退の要因上位5つは「業種が志望と合わなかった」など条件面の不一致にあります。
この理由の場合、選考段階での説明や理解促進を行うことで改善の余地が出てきます。
選考段階で学生が求めいている情報を把握することが最重要です。
学生の求めている情報が分かる
「採用一括かんりくん」は、学生が選考の途中にアンケート回答を行うことで、何を重視し、何に興味を持っており、何について知りたがっているか、など学生の求めている情報を分析し、表示をしてくれます。
この情報をもとに、「次回の面接時にどんな話をすると会社への理解が深まるか」など学生に対して説明が必要な項目がわかります。
採用一括かんりくんの機能紹介
採用活動のすべてを、これ一つで完結
エントリーから説明会、選考、内定フォローなど採用活動の全体をまるごとサポート。
・人材獲得数UPに向けた母集団形成
・コンテンツ管理
・様々な経路のエントリー
・ボタン一つでメール配信
・イベントやタスクの進捗状況
・施策効果の分析検証
・内定者フォロー機能
・選考推移を可視化、関係者間で確実に共有
様々な機能で人事担当者を悩ませる煩雑な採用活動を低価格で効率化します。
エントリー管理
リクナビ・マイナビ等の各媒体でダウンロードしたエクセルデータも、そのままアップロードして利用可能です。
エントリーフォームの作成も可能で、採用HPからの流入や、イベントでのエントリーもすべて「一括かんりくん」で一括管理できます。
メッセージ管理
メールのやり取りもボタン一つで可能です。一斉送信や送信予約、テンプレート保存もできますので、メール送信の工数削減・抜け漏れの防止が同時に可能です。
イベント予約管理
説明会や面接を自由に作成し、リマインドメールの自動配信や定員管理を行うことができます。
学生側はログイン不要で、予約フォームから簡単にイベントの予約を行うことができます。
タスク・進捗管理
採用フローを自由に作成でき、今どの選考段階に何人進んでいるのか、エントリー数の推移など、進捗をリアルタイムで把握できます。
人事担当が複数名いる場合、リアルタイムで情報を共有できるため、とても便利です。
選考評価
各選考段階ごとに、評価項目を自由に設定することができます。「採用一括かんりくん」上での入力はもちろん、面接官に評価入力専用のアカウントを渡し、評価の依頼をすることも可能です。
アンケート
学生がWEB上で回答するアンケートを作成することができます。
設問を自由に設定でき、回答に対する自動アクションの設定も可能です。アンケートURLのQRが生成されますので、説明会等で簡単に配布できます。
紹介会社管理
紹介会社を利用している場合、専用のアカウントから学生を紹介することができます。
評価の共有チャット機能もありますので、紹介会社とのやり取りの工数も大幅に削減可能です。
適性検査
「採用一括かんりくん」上で学生に受検案内を送ることができ、結果はPDFで詳細閲覧が可能です。
志向別にプロットされるので、タイプに応じた面接官のアサインや、選考の組み立てができ、よりレベルの高いマッチングが可能です。業界第二位のCUBICと連携しています。
分析
ボタン一つで様々な軸での分析を行うことができます。
効果的な振り返りを行い、次年度の採用戦略に活かすことができるようになっています。