「人を動かす」デール・カーネギー研修の事例

ジェイックの「人を動かす」デール・カーネギー研修サービスをご導入いただいた企業様

株式会社東栄超硬ロゴ

保護中: 株式会社東栄超硬

加工業 / 9名

「人を動かす」デール・カーネギー研修

「人を動かす」リーダーシップ&コミュニケーションコースは、自己変革に有効でした。例えば、自分の想いを伝える時、場の雰囲気作りに気を遣えるようになりました。当社では1on1ミーティングを行っていますが、以前は、社員が暗い顔になって1on1を終えるということが少なくありませんでした。1on1の最中もそれを見て、さらに論理的に説得するように話しをしてしまい、ますます社員は堅くなっていくという…思い通りにいかない展開に私自身も疲れてしまうようなことがありました。今回、研修で学んだことを意識して、「笑顔で話を聞く」「否定をしない」「楽しそうな雰囲気を作る」「自分の弱みを出す」などを実践したところ、1on1ミーティング後の社員の表情が明るくなりました。

詳しくみる

清水建設株式会社

建設業 / 10,949名(2024年3月31日現在)

「人を動かす」デール・カーネギー研修

デール・カーネギーのプログラムは自分で言葉を発し、体現しなければなりません。苦手意識を持つ人こそ研修参加の意義があり、ただ聞いていればいい多くの企業研修とは異なり、殻を破る機会になると感じました。

詳しくみる

ビッグ測量設計株式会社

測量業 / 163名 (2024年3月現在)

「人を動かす」デール・カーネギー研修

ジェイックの「人を動かす」研修に組織マネジメントの可能性を感じました。これまで“褒める文化”がありませんでしが、これであれば社員が互いに承認しあい、人を導く管理職を育てられると思いました。

詳しくみる

ポラスG_thumb4

ポラスグループ

不動産業・建設業・建築資材加工販売業 / グループ合計4483名(2023年)

リーダーシップ&コミュニケーション研修

改めて、いかに「人として当たり前のことができているか」が大切なのだと認識することのできた研修でした。「人に誠実な態度をとる」「批判をしない」「褒める」など、実はなかなか普段できておらず、改めてその大事さがわかりました。研修を受け、具体的な行動として、話しかける時にまずその方の名前を呼んでワンクッションおくことや、相手を褒める機会が少なくないかなどをチェックしなおしたところ、関係性が良くなることを実感しました。

詳しくみる

ポラスG_thumb3

ポラスグループ

不動産業・建設業・建築資材加工販売業 / グループ合計4483名(2023年)

リーダーシップ&コミュニケーション研修

これまで外部研修を受ける機会はなかったので、新鮮で発見があり楽しかったです。さらにいえば、実践することの大事さを学べました。気分に関係なくきちんと挨拶するとか、相手が動きやすくなるような言葉選びを気にかけられるようになりました。

詳しくみる

ポラスG_thumb2

ポラスグループ

不動産業・建設業・建築資材加工販売業 / グループ合計4483名(2023年)

リーダーシップ&コミュニケーション研修

カーネギーの『人を動かす」は10年以上前に初めて読み、とても強い印象を受けたことを覚えています。読めば読むほど自分の思っていたことに合致していたり、「こういう見方もあるんだ」という驚きや発見がいくつもあったりしました。当時の印象は今も残っており、ポラスアカデミーの中にカーネギーの研修があるのを見つけて、ぜひ受講したいと思いました。10年前にインプットしたものを、もう一度整理できるチャンスだと思ったのです。 また、「ジェイックの研修」ということも参加のモチベーションになりました。実は、前の職場でジェイック取締役 東宮さんのメルマガを購読していて、ジェイックという社名がすっかり馴染み深いものとなっていました。

詳しくみる