ビッグ測量設計株式会社
- 「人を動かす」デール・カーネギー研修
ジェイックの「人を動かす」研修に組織マネジメントの可能性を感じました。これまで“褒める文化”がありませんでしが、これであれば社員が互いに承認しあい、人を導く管理職を育てられると思いました。
ジェイックの「人を動かす」研修に組織マネジメントの可能性を感じました。これまで“褒める文化”がありませんでしが、これであれば社員が互いに承認しあい、人を導く管理職を育てられると思いました。
「7つの習慣®」研修によるものだけではないかもしれませんが、「以前と雰囲気はだいぶ変わった」と従業員から声を聞きます。会社側から見ても社員の成長を実感できています。 導入開始から今までの間に社長の交代もあり、当時と比べると会社全体が現…
改めて、いかに「人として当たり前のことができているか」が大切なのだと認識することのできた研修でした。「人に誠実な態度をとる」「批判をしない」「褒める」など、実はなかなか普段できておらず、改めてその大事さがわかりました。研修を受け、具体的な行…
これまで外部研修を受ける機会はなかったので、新鮮で発見があり楽しかったです。さらにいえば、実践することの大事さを学べました。気分に関係なくきちんと挨拶するとか、相手が動きやすくなるような言葉選びを気にかけられるようになりました。
カーネギーの『人を動かす」は10年以上前に初めて読み、とても強い印象を受けたことを覚えています。読めば読むほど自分の思っていたことに合致していたり、「こういう見方もあるんだ」という驚きや発見がいくつもあったりしました。当時の印象は今も残って…
第1回目のリーダーカレッジを1年間、3名で受講しました。その学んだことを活かし社内で実践していきました。 そうした私たちの職場における変化に対して、会社で評価していただき、「よりリーダーとして引っ張る人材を増やしたい」と、継続して派遣し…
デール・カーネギー研修導入には、外部の講師による異なる視点を入れていきたいという思いがありました。社内だけで試行錯誤しても、少々マンネリ化していた部分もあり、これまでにない新しいアプローチで、何かが変わるきっかけになればと期待は大きかったで…
デール・カーネギー研修を通じて、コミュニケーションの課題が解決され、私たちのようなコミュニケーションが社内に広がれば、会社がより発展すると思ってます。
カーネギーの原則は素晴らしく、本当であればフルパッケージで受講させたかったのですが、KSUアドミッションオフィサーも多忙なため、効果的なものに絞り込む形にしました。研修最後に実施した、面談内でフィードバックを行う場合の指導の仕方・話し方など…
デール・カーネギートレーニングについて、かつて参加した社員に聞いてみましたが、細かいことはレクチャーいただけず、楽しみに受けてほしいということでした(笑。 私もこれまで色々な研修を受けてきましたが、実際に受講してみると、今までにない雰囲気…
特に「人を動かす」の内容が参考になりました。研修で学んだことを実践し、プロジェクトのキックオフから2カ月目ぐらいに変化が起こり、徐々になかなか発言がなかった方からの発言も増え、積極的に意見を言ってもらえるようになりました。
初回を終えた時点では、まず原則として「批判はしない」ことを徹底して1週間を過ごしました。自分としては何より大事なポイントであり、実践してみると会話が円滑になっていることが実感できました。 実践してみると、今までできていなかったことに目が届…
プレゼンテーションでは、いかに相手にその状態を想起してもらえるかが重要で、小道具なども使いながら具体的にイメージしてもらえる工夫が大切だと学びました。 さらに、2分間で人に伝えるスキル(=マジックフォーミュラ)がありましたが、これも実…
これまでやろうとしてできなかったことに気付き、今は取り組み始められていること自体に、進歩を感じています。研修中も毎回、「前より少しでも進歩できれば」と思っていましたので、そういう点ではこれまでのやり方を変えることに抵抗はありませんでした。 …
本だけを読んで勉強するのでしたら、確かにいいことを書いているなと感じることはできますが、読んだ内容をどう実践するかなど、研修でその環境に身を置いてみなければわからないことばかりで、学ぶことは多くありました。 トレーナーの方の言葉ももち…
私はカーネギー自体を知らなかったので、最初に参加の話を会社から聞いたときはレベルの高い内容ではないかと想像し、自分に合うのかどうか受けてみるまでは分からないなと感じました。 実際には素晴らしい内容で、今までで一番有意義な研修内容だったと思…
研修全体を振り返り、「強みを生かす働き方」を教えていただいた印象があります。 これまでは弱みに直面するばかりで、「業務だから…」と何とか折り合いをつけながら仕事をすることもありましたが、研修でこの働き方を学んだことで、自分の意識や周囲の人…
人それぞれの課題がこれだけ違うのかと発見がありました。 「みんなが違うから比べる必要がなく、自分がどうありたいかを見つめればいい」という点に帰着し、肩の力が抜けて自分らしさを発揮することができるようになりました。この研修のおかげで無理をせ…
学んだことをすぐ職場で実践し、効果を実感できます。 少し見方をかえることで、壁となっていたものがわかり、自分がどう話しているかが見えて、これかと納得できるようになりました。相手の状況や気持ちも見えるようになり、「こんなに違うんだな」という…
自分の人生でこれまで積み上げてきたことが仕事に活かせるんだということを、研修で確信できました。 期待されるハードルは低くはないですが、個人的には仕事をするうえで他人から「仕事を含め、人生をひっくるめて楽しんでいるね」とみられたいです。自分…
プレゼンを体系的に学べる魅力がありました。 セミナーの司会や登壇などプレゼン機会は毎週のようにあるので、直近の研修で学んだことをすぐ実践し、効果を実感することができました。 また、研修内での自分のプレゼンが終わった後、すぐ講師の方がフィ…
これまでさまざまな人間力教育をしてきましたが、7つの 習慣®は、その集大成として位置付けています。いろいろ な学びの中の、「太い幹」となるようなものですね。 これ をしっかりと導入して、他の学びと体系づけていく。 社員への浸透について…
「7つの習慣®」を浸透させるため、というわけでもないですが、年1回行う方針発表会や、そのあとの食事会、講演、合宿などは、効果があるのでこれからも続けていきます。社員のコミュニケーションを深める機会をつくることは、結果として「7つの習慣®」の…
会社が7つの習慣®を研修として採用するっていうのは、1つのメッセージなんですよね。「会社が向かう方向はこれだ、私たちはこれを信じて大切に扱うんだ」という。 研修を検討されている人の中で、「こういうことが起きたらどうしよう、ああいうこと…
とにかく「7つの習慣®」をグループ内に広めていきたいですね。 その中でも特に「自分を変えたい」と思っている人にはしつこいくらい研修を受けさせて吸収しても らって、そして彼らがお手本となって、周りの社員もそれに影響されるようになってほしいです…
「7つの習慣®」研修は全国のいろいろな企業で実施しているのですが、だいたい、「試しに1チームだけやってみたい」という企業が多いんですね。100人の会社なら、まず、30人だけやってみる、というような。そうすると、ほぼ100%、「2チーム目、3…