7つの習慣®新人研修

新入社員が最初に身に付けるべき、主体性を高める
7つの習慣®を用いた研修プログラム

7つの習慣®新人研修の目的

7つの習慣®新入社員研修は、有名なビジネス著書である「7つの習慣®」をベースにした研修です。

入社したばかりの新入社員へ社会人としての意識を持ってもらい、責任感、必要なスキル、考え方を身に付けてもらうことを目的としています。

7つの習慣®の特徴である「習慣」を学び、それを基に行動変容を促すことで、仕事でもプライベートでも人格を磨き、成果を出し、会社での仕事と人生を繋げてキャリアを考えていくことができるようになります。

自律的な行動変容

7つの習慣 を使った新入社員研修では、まず「自分が会社を大きくする」という当事者意識を持ってもらうとともに、チームや会社を成長へ導くため仕事に対する考え方や取り組みを変えていく”行動変容”の方法を学びます。

入社前まで学生だった受講者に仕事や社会での責任を学んでもらい、学生気分を払拭するよう促します。

若手だからこそできることがある

関心ごとを”影響の輪と関心の輪”で示し、この考え方に基づき主体的に行動するということを学びます。

自分の中にある多くの関心ごと、その中でも何がコントロールできる、なにがコントロールできない、影響は大きいか小さいか、を詳細に把握することで”関心があり、かつ変えられるもの、影響できるもの”に集中する方が主体性、影響力を発揮できるようになります。

仕事を通じての目標を定める、ミッションを描く

ミッションステートメントとは、私たちがどんな人生を生きるか?という意思を文章、またはビジュアルとして形にしたものです。

どんな人生を生きるか?
人生の「中心」軸を明らかにすることで、普段の行動や意思決定を一貫した軸に沿ったものにします。形にしておけば、仕事上のキャリアに悩んだときに一度ミッションに立ち返ることで、より良い選択ができるようになります。

7つの習慣 新人研修のテーマ

新卒採用の新入社員の対象のほとんどは、入社前まで学生だった社員たちです。これから社会人になり、仕事で責任を求められ、成果を出すためにも計画的な仕事の管理が求められるようになります。

7つの習慣®新人研修は、以下のようなテーマを元に作成された研修です。

学生から社会人へ、社会人としての意識改革

社会人になると、仕事や社会で責任を持たなくてはならず、成果を出すためには計画性や、自己管理、時間管理、タスク管理など様々なことが求められるようになります。

この7つの習慣®新入社員研修で学生から社会人へと意識を切り替えてもらい、社会人としての自覚と責任を早めに持つよう促していきます。

社会人に必要なスキルを学ぶ

7つの習慣®新入社員研修は、仕事を進めるうえで必要な知識、スキルを学ぶ場にもなります。 社会人として求められる知識・スキルに加え、職種に応じた知識とスキルをこの研修で指導し、育成します。

ここで学ぶビジネススキルは、いずれも学生の段階では身に付ける機会が少ないもので、すぐに実践できるよう本格的に指導します。

学生気分からの脱却!社会人としての考え方を学ぶ

7つの習慣新入社員研修では、メンタルヘルス、コンプライアンスなども学んでいきます。

近年ではSNSでの情報漏洩が多発しているという背景もありますが、これは自分事として捉えられていない社員がいるからと考えられます。

こうしたトラブルを事前に起きないようにするためにも、社会人として情報の取り扱い、コンプライアンスについてをしっかり学ぶ必要があります。

こんなお悩みがありませんか?

研修で学んでも、すぐに実践で生かしてくれるのか不安…

学んで終わりではありません!

7つの習慣新入社員研修では、知識を学ぶだけではなく、ロールプレイを行いながら研修後に実践できるように研修企画しております。

また、研修後もフォローをさせていただきますので、変化が見えにくい方に対しても「行動変容」を促していきます。

上司への報連相が苦手なようで、一人で抱え込んでしまう…

実践的な報連相の方法を教えます!

まずはロールプレイを交えた報連相を学び、できない原因の払拭を、本人と話しながらしっかりと行っていきます。

なぜできないのか?なぜ必要なのか?を理解し、改善しながら実践を繰り返すことで、自然と身に着いて行きますのでご安心ください!

ジェイックの7つの習慣 新人研修

信頼されるコンテンツ

ビジネス書籍「7つの習慣®」は、”成功した”といわれる人たちに共通するものは何かという事をまとめた内容の書籍であり、「長期的・継続的に、好ましい結果を手に入れるための習慣とは何か」、「成功のための原理原則をどのように実践するか」について書かれた本です。
米国企業トップ100にリストアップされている、フォーチュン100社の90%以上が「7つの習慣®研修」を導入しています。

ジェイックの7つの習慣®新入社員研修ではこの書籍を基に、ビジネスマン誰もが成長を継続させるための、信頼と実績のあるコンテンツを提供致します。

フォロー研修を標準装備

入社後すぐは学んだことを実施できるため、挨拶も報連相も良かったという社員が、3か月も経つとだんだんやらなくなってしまう…
というのはよく伺うお悩みのひとつです。これを解消するべく、ジェイックの7つの習慣®新入社員研修では、はじめから入社3か月後のフォロー研修がセットになっています。

フォロー研修では、「決めた目標に向かって目指せているか?」「会社の期待に応えられているか?」など、入社してからの3か月間を振り返り、初心を取り戻させることができます。

カリキュラム

1回目約5時間

7つの習慣®とは

  • いま、なぜ「7つの習慣」を学ぶのか
  • 7つの習慣®が30年以上も支持されるワケ

基礎原則:パラダイムと原則

  • 「効果性の原則」能力を咲かせるには人格をまず養う
  • 「インサイド・アウト」自分から変わるという普遍のルール
  • 「パラダイム・シフト」成果を得たいのなら見方を変えよ

第1の習慣:主体的である

  • 主体的な人は主体的な言葉を使う
  • 「影響の輪®」自分にできる事に集中すべし

第2の習慣:終わりを思い描くことから始める

  • “知的創造は物的創造に先立つ” まず目的を描け!
  • 「ミッション・ステートメント」人生のコンパスを持つこと

第3の習慣:最重要事項を優先する

  • 「時間管理のマトリックス」で主体的な活動をつくる
  • 「大きな石」スケジュールを制する者が自己成長を制する

受講者の声

主体的でありたいという意識が芽生えました!

7つの習慣®の書籍は読んだことがあり少し難しく感じていましたが、この研修で7つの習慣®の内容を体系的にわかりやすく学ぶことができました。

新入社員らしく、学びを生かして主体的に業務を進めて行こうと思います!

社会人としての在り方が具体的になりました。

社会人としての意識は入社した時に持ったつもりだったのですが、具体的な考え方などはピンときていませんでした。

ここで主体性や考え方を学ぶことで、社会人としての在り方がより具体的になったように感じます。

お申込みから研修までの流れ

お問い合わせ、資料請求

お問い合わせ・資料請求は、電話、Webフォーム、メール等で承ります。まずはお気軽にご連絡ください。

ヒアリング訪問

お問い合わせいただいたご担当の方へ、対面もしくはお電話で、お問い合わせいただいた背景や目的などをお伺いいたします。その上で、貴社のご要望や課題に沿った研修コンテンツを作成いたします。

コンテンツ作成、企画書の提案

ヒヤリング内容を基に、弊社で企画書を作成いたします。企画書は、現状の課題、企画の目的(ゴール)、スケジュール、コンテンツ内容、講師、見積費用などを含んだ内容で提出いたします。

ご契約

企画書の内容でご納得いただき、実施日(会場)、講師が確定しましたら、ご契約の手続きに進みます。申込書の受領を持って契約完了となります。

研修実施

企画書の内容を骨子に、実施前までに講師と打ち合わせを行い、研修を実施いたします。

よくある質問

7つの習慣新入社員研修はオンラインでしょうか?オフラインでしょうか?

どちらでも実施可能です!御社へ伺うことも可能ですので、ぜひお問合せください。

カリキュラムのご相談は可能でしょうか?

もちろん可能です!御社の課題に合わせたカリキュラムを作成致します。また、時間や日数についてもご相談に応じますので、お気軽にお問合せください。

講師紹介

東宮 美樹

女性活躍に向けたキャリア形成などを含めた教育、女性リーダー育成を得意としています。

宮本 靖之

その場だけの学びで終わらない「楽しく、わかりやすく、実践しやすい」研修がモットーです

詳しい研修資料のダウンロードはこちらから